常勤監査役の厳選求人
常勤監査役の厳選求人

え、そんな働き方があったの!?

仕事と子育てを両立したい
女性の公認会計士の方へ

という
働き方 知ってますか?

  • 裁量のあるポジション
  • リモートワーク可能
  • 未経験でも活躍できる

仕事と子育てのバランスを取りたい
女性会計士の理想の働き方を実現できます

上場準備中のスタートアップで
裁量を発揮できる
リモートワーク可など
ワークライフバランスが充実
公認会計士や監査法人出身の
多くの女性が未経験から活躍中

  • 求人例はイメージです。
    実際の求人はお問合せのうえ詳細をご確認ください。
求人例①

グローバルAIスタートアップ常勤監査役

業務内容
  • 会社法に基づく監査役職務の遂行(会社法 第381条~第389条)
  • 取締役会、株主総会への出席、対応
  • 監査方針、計画の策定、監査報告書の作成
  • 会計監査人との連携
  • 内部統制体制構築の助言
応募条件

下記いずれかのご経験

  • 公認会計士資格(日本またはUS)
  • 監査役経験、会計監査、業務監査の実務経験
  • ビジネスレベル以上の英語力
  • AIやIT業界の経験(外部監査人、監査役、従業員等の立場は不問)があると尚可
働き方
  • リモートワーク可
  • フルタイムの週5稼働でなくとも相談可
想定年収
500万円 ~ 1,000万円 (賞与含み)

求人例②

IT系ベンチャー常勤監査役

業務内容
  • 取締役会、株主総会への出席、意見陳述
  • 取締役に対する業務監査
  • 内部統制構築に対するサポート
  • 監査計画の策定及び監査調書の作成
  • 内部監査委員との連携、三様監査の実施
応募条件

下記いずれかのご経験

  • 公認会計士もしくは弁護士の資格保有者
  • 監査法人での会計監査及び内部統制監査のご経験
  • 内部監査責任者としてのご経験
  • 上場企業、上場準備企業及び未上場大手企業での役員のご経験
働き方
  • リモートワーク可、週 2 日程度は本社(東京都)に出社
  • 週4日~5日
想定年収
700万円 ~ 1,000万円

求人例③

宿泊/不動産系ベンチャー常勤監査役

業務内容
  • 常勤監査役としての業務全般
  • 監査方針・計画の策定~監査役監査実務全般
  • 監査役会の運営、監査役会議事録の作成
  • 取締役会、株主総会等への出席
  • 取締役への助言
  • 監査法人、内部監査人との連携
応募条件

下記いずれかのご経験

  • 監査役のご経験
  • 上場準備企業や上場企業での、CFOや管理部長や経理部長などのご経験
  • 証券会社でのIPO支援・引受審査経験
働き方
  • リモートワーク可
  • 一定以上の出社は前提としつつも、リモートやフレックス制度を取り入れている職場のため、比較的自由な働き方が可能
想定年収
ご相談

上場(IPO)経験により
キャリアに箔がつく

上場(IPO)準備ベンチャー企業には以下のような特徴があり、大きな裁量を持ちながら仕事ができるのはもちろん、貴重な上場経験により今後のキャリア形成を優位に進めることが可能です。

  • 売上高が急成長しており、小規模で平均年齢も若い組織が多い
  • 急成長ゆえ未整備な部分も多く、整備していくやりがいがある
  • 上場に向けた内部管理体制の整備・運用を経験できる

ワークライフバランスが
充実し育児と両立できる

上場準備企業での常勤監査役というポジションは、裁量のある仕事を経験しながらプライベートの時間も確保できるため、ワークライフバランスが充実し育児との両立も可能です。

  • 出社は週に2日程度などリモートワーク中心で仕事ができる
  • 週に3~4日勤務など、柔軟な働き方が可能
  • 小規模な組織で全体が見渡せる中で、監査業務を進められる

会計士資格や監査法人
などでのキャリアが活きる

女性の常勤監査役として活躍されている方は、以下のようなキャリアから未経験で就任されるケースも多く、会計士資格や監査法人などでのキャリアがそのまま活かせます。

  • 公認会計士として大手監査法人での勤務を経て常勤監査役に就任
  • 公認会計士として事業会社と大手監査法人勤務を経て常勤監査役に就任
  • 弁護士、経営コンサルティング会社を経て常勤監査役に就任

上場準備中の優良ベンチャー企業をご紹介

当社はIPOコンサルティング会社であるため、様々な上場準備企業さまとの繋がりがあります。株式市場への上場にあたっては、企業の成長性や透明性など厳しい上場審査基準をクリアする必要があるため、成長するマーケットで独自の競合優位性を保持する優良企業のご紹介が可能です。

監査役業務に必要な専門的なノウハウをご提供

大手監査法人での業務とは異なる、上場準備企業の監査役に求められる業務(監査役監査業務、監査報告書等の作成、内部統制体制構築への助言など)について、業務を進めるうえでの要諦やノウハウを丁寧にサポートします。

女性監査役コミュニティでの相談などで入社後もサポート

就任前のサポートのみならず、就任後に実務が開始した後においても、女性監査役コミュニティ(公認会計士や監査法人出身で上場準備企業の監査役に就任した女性監査役が多数在籍)などを通じて、随時、相談できる環境が整っており、業務を円滑に進められます。

女性監査役としてご活躍されている
先輩の体験談をご紹介

  • 役職はインタビュー実施日時点のものです。
インヴァランス 増田監査役

インヴァランス 増田監査役

  • 株式会社インヴァランス
  • 常勤監査役/公認会計士
  • 増田 直
  • 監査法人15年勤務

監査法人での仕事にやりがいも感じていましたが、こどもが3~4才の頃、自分が子育てをしている都合で、負担が同じチームの若いメンバーたちにいっていることで限界を感じて、キャリアを見直しました。

最初は監査役にこだわっていなくて、興味がある程度でしたが、実際に監査役として活躍されている方の話を聞いて、監査役としてスピード感のある若い会社で仕事をすることに新鮮さを感じました。また、監査法人時代は上司や品質管理部門に確認できる環境でしたが、監査役は自己研鑽してやっていかないといけないという点も自己成長には良いポジションだと思いました。

最後は、経験豊富な先輩監査役の方に「公認会計士は外に出たらいっぱい仕事があるよ」と背中を押してもらったことや、社長から「公認会計士の視点で監査をして欲しい」と私が培ってきたスキルを求めてくださっていたことが決断のきっかけになりました。

アトラエ 小笹監査等委員

アトラエ 小笹監査等委員

  • 株式会社アトラエ
  • 取締役(常勤監査等委員)
  • 小笹 留美子
  • 大手通信会社出身

上の子が小学校に上がる頃、家庭の事情があり退職したのをきっかけに、「もっと子どもと過ごす時間を作りたい」と思うようになり、キャリアを考え始めました。

大企業でいう監査役は、ベテランのキャリア組が行き着く最後の花道のようなイメージがあって……でもプロジェクト・オーシャンの早川さんから話を聞く中で、自分が今まで大企業で培ってきた会社の作法や経験が役に立つのなら、新しい仕事に挑戦したいなと興味が湧いたんです。勉強することはたくさんありましたが、アドバイザーの早川さんにもサポートいただきながら、一つ一つクリアにしていきました。

ある程度自由に仕事のスケジューリングをして、家事も子育ても大きなストレスなく過ごせる日が来るとは想像もつきませんでした。監査役という仕事は、家事も子育ても自然な流れですることが可能だと思います。まさか自分がこのようなキャリアを歩むとは思っていませんでしたが、監査役の経験がなかった私でも大丈夫なので、迷っていたら飛びこんでみるのもありなのではないでしょうか。

ルームクリップ 岩永常勤監査役

ルームクリップ 岩永常勤監査役

  • ルームクリップ株式会社
  • 常勤監査役
  • 岩永 法子
  • 監査法人15年勤務

監査法人での監査の仕事は非常に楽しかったですし、まさか自分が辞めるとは考えていませんでした。そんな中、一番下の子どもの卒園式があり、思い出のビデオ映像が流されたのですが、初めて観るシーンばかりで、私はこの子のこども園時代の思い出を一切知らないのだと思い、涙が止まらなくなってしまったんです。子どもたちとの時間をつくるために働き方を変えたいと思ったのが転職のきっかけです。

監査役は時間や場所の自由が利く仕事ですから、今は子どもの生活のリズムに合わせて、子どもたちが帰ってくる前に自分の仕事を終わらせるなど、上手く調整することができています。

最初は監査役が実際に何をするのか分からず、自分にできるのかという不安や怖さもありました。ですが、やってみると監査役協会や女性会計士のつながりもあるので一人ではなく、相談できる相手もいます。何より、仕事と家庭とのバランスもとりやすいので、私のように子育て中の方にはおすすめしたいですね。

お問合せ

お問合せ

ご登録面談(~30分)

ご登録面談
(~30分)

お仕事のご紹介

お仕事のご紹介

企業へのご応募・選考

企業への
ご応募・選考

内定・就任

内定・就任

CONTACTお問い合わせ

監査役への就任にご興味がある求職者様は、フォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
お問い合わせ後3営業日以内に担当者よりご連絡いたします。

氏名
メールアドレス
所有資格
お問合せ内容